2025年09月19日 09:29:28
ぱっと思いつく買って良かったもの3選です。
■ KINGJIM ビジュアルタイマー VBT10
https://www.kingjim.co.jp/sp/vbt10/
(\2,700 + 消費税)
設定した時間で、横棒(バー)が減っていくタイマーです。
2種類の時間をセットできますので、25分作業 + 5分休憩 の繰り返しなどに使えます。
作業を開始したけど、気が散ってなかなか集中できない時などに、「とにかくバーがゼロに
なるまで続けよう」と思って作業を継続すると、だんだんと集中できていきます。
あるいは、イマイチ気が進まない作業の場合も、とにかくスタートボタンを押して作業を
始める、という使い方もしています。
※ 25分間の作業時間と5分間の短い休憩を繰り返し行う方法は、
「ポモドーロ・テクニック」 と呼ばれ、集中力と生産性が上がるとされています。
■ KINGJIM 「テプラ」Lite LR30
(\7,500 + 消費税)
https://www.kingjim.co.jp/sp/lr30/
ご存じテプラのLite版。
本体には文字を入れるためのボタンはありません。
スマホにアプリを入れてそこで文章を作成するタイプです。
文字だけでなく、いくつかの枠や絵文字も打てます。
バインダーの背表紙や、小物の管理などで活躍します。
アプリを起動して文字をうって印刷、1分せずに作りたいシールが出来るのは非常に
楽です。
PRO版でなくLite版なので、印刷したものが熱や光でだんだん薄くなっていくらしいので
すが、3年使って今のところ傘の持ち手に貼った物以外は問題ありません。
■ Fit Boxing 3
(税込み \6,578)
https://fitboxing.net/3/
Nintendo Switchで、運動をするため(?)のソフトです。
画面に合わせてパンチをしていくのですが、1セット 9~12分のものを日に 2~3セット、
これで20~30分ですが、前後のストレッチや休憩も入れると30~45分程度で完了です。
毎日やるのではなく、疲れていたら休んで週に3~5回のペースで約半年続いています。
今のところの効果は
・”肩こり” がなくなった
・長い階段を上っても以前ほど辛くなくなった(深い地下鉄ホームから地上にでる時)
・すっかり落ちていた腕や胸の筋肉が多少なりとも戻ってきた
・ここ4ヶ月は1ヶ月あたり0.5Kg程度ずつ体重減 (76Kg → 74Kg。参考:身長は174cm)
といったところです。
もっと筋肉を付けたい場合は、「リングフィットアドベンチャー」の方が良いのでしょ
うが、自分には以下の点で Fit Boxing 3 の方が合っていました。
・コントローラーの付け替えの手間がない
・足踏みの動作なしで運動できるので、下の階への振動を気にしないで良い
・トレーナーから提案されるメニューがちょうど良い
12月下旬に購入し、最初はスピードについていけないメニューもありましたが、
だんだん慣れるに従って、やる日も増えていき4月からは今のペースになりました。
また、スマート体重計で体重,BMIなどを毎日はかっているのも、継続に一役買っています。
これも乗るだけで、スマホのアプリにデータが送られてくるものです。
記録の手間が省け、グラフで減少傾向がわかるのも良いです。
T.U.
三栄商事は創立60年を超える歴史ある会社です。
お客様の利益につながる商品を提供するため、平均年齢35歳の若い営業マンが日々奔走しています。
代表取締役 後藤正幸
総務部 鬼頭俊介
社員